XMはEA自動売買が対応可能な業者です。
無料と有料から選ぶことができるので、最初は無料で試してから有料にチャレンジするといったやり方も可能です。
ただ、収益性の高いEAを入手するのは初心者には少し難しいかもしれません。
そこで今回は、、XMでEA自動売買する手順や無料にする条件について解説していきます。
EA(自動売買)とは
EAとはExpert Advisorの略で、自動売買でおこなうシステムトレードのことで、あらかじめ決めておいたプログラムにFX取引を任せます。
FXで利益を得たいけれど、自分の技術力ではいまいち自信がないという方におすすめの手法でしょう。
EAを使った取引を禁止しているFX業者もありますが、XMは公式サイトに「自動売買ソフトでの取引可能」と表記されています。
ただし、アービトラージは禁止。
たとえ知らなかったとしてもアービトラージが発覚すると、口座凍結など厳しいペナルティを課せられ出金できなくなります。
XMでの口座開設方法
EA自動売買をするには、まず口座開設からです「。
XMの公式サイトにある「新規口座開設ページ」から口座開設しましょう。
XMは信頼性が高く国内トレーダーからも人気のある海外FX業者ですから、初心者にも大変おすすめです。
XMではスタンダード口座がおすすめ
スタンダード、マイクロ、ゼロと、全部で3タイプあるXMの口座タイプ。
このなかで最もおすすめなのはスタンダード口座です。
理由は、マイクロ口座は通貨量が少なく、ゼロ口座はスプレッドは狭いもののボーナスやXMP対象外だからです。
それに引き換え、スタンダード口座は取引通貨量が多いですし、合計で最大50万円ほどの入金ボーナスをもらえるのです。
なお、XMではMT4は自動売買向け、MT5は裁量取引向けと分かれており、EA自動売買を希望するならMT4を選んでください。
歴史の古いプラットフォームであるMT4は使用できるEAの種類が多く、MT5はEAの種類が少ないです。
EA自動売買にはVPSが必須アイテム
VPSは仮想サーバーのことでEAを24時間運用できるので、EA自動売買には必須のアイテムとなります。
VPSを利用する理由は、ズバリEA自動売買取引を安定化させるためです。
通常、EA自動売買は24時間運用なので、自宅のパソコンだとネット環境の不具合などで正常に売買されなくなることがあります。
【XMのVPSのスペック】
OS | Windows 2012 R2 |
CPU | 1コア (600MHz) |
メモリ容量 | RAM1.5GB |
HDD容量 | 20GB |
MT4 | 10個同時使用可能 |
提供元 | Beeks Financial Cloud |
VPSの契約には、最低プランでも1ヵ月1GB2,400円~2GB4,660円のコストがかかります。
しかし、自宅のパソコンなどでMT4を起動させ続けるよりはコストを下げられるので、自動売買など長時間MT4を起動させる取引をする人にはデメリットとはいえません。
XMでVPSを無料利用するための条件
XMのVPSは、通常1ヵ月2,800円(およそ28ドル)かかりますが、条件を満たせば無料利用できます。
- 5,000ドル(およそ50万円)の口座残高
- 1か月以内に往復5ロット以上の取引実績
口座残高ですが、保有している口座全ての資金を合算できます。
FX中級者以上にはありと思える口座残高50万円ですが、初心者にとってはちょっとハードルの高い金額と感じるでしょう。
その場合、有料で毎月およそ2,800円で借りることができます。
1ヵ月2,800円なら他のVPS会社での最低プランの金額相当であり、うまくやれば資金を増やしてVPS無料にしていくこともできますから魅力的です。
XMでは、口座残高がゼロになるとVPSが自動解約される仕組みなので注意してください。
XMのVPSサーバーと国内のVPSを比較
XMのVPSと国内のVPS業者を比較してみました。
XM | 国内VPS業者 | |
1ヵ月の料金 | 2,800円 | 2,400円 |
メモリ | 1.5GB | 1GB |
HDD容量 | 20GB | 50GB |
自動売買 | 〇 | ✕ |
両者を比べると、やや国内業者のVPSの方がお得。
ただし、XMは約定力が高いのが大きな魅力で、また国内FXで禁止されている自動売買取引可能です。
このため、スペックの少しの違いならXMを選ぶ方も多いようです。
しかし、XMのVPS無料利用条件をクリアするのはいささかハードルが高いなと感じる方は、国内VPSを視野に入れてもよいでしょう。
XMのVPSの申し込み手順
XM公式サイトのトップページからログイン。
上部にあるメニューから「口座」をクリックし、次に右下の「VPS」をクリックしましょう。
次に、VPSを主に使う口座IDを確認し、「MT4 VPSをリクエストする」をクリックすれば完了。
MT4をダウンロードしていれば、すぐ反映されるでしょう。
VPSのメリット①通信速度アップ&約定力アップ
VPSなしの取引だと、まず日本国内のサーバーにアクセスされ、そこから海外FXの海外に設置されたサーバーに通信されます。
一方、VPSでは最初から海外のサーバーでMT4が起動され、途中で日本国内のサーバーを経由せず通信されます。
無駄な経由がないため、通信速度がアップするというわけです。
通信速度が早いと、ユーザーの注文がブローカーに届くのが早くなるので、自宅パソコンでの取引より早く注文処理がなされます。
VPSのメリット②災害などのトラブルにも安心
万が一の火災や災害、急な停電などがあってもVPSなら安心。
外部サーバーにてMT4が起動されているので、FX取引に影響を及ぼすことがありません。
また、スマホからもサーバーアクセスできますから、経済指標時など相場急変時も外出先からVPSにアクセスして対処できます。
VPSのメリット③電気代が節約になる
MT4を起動させ続けるということは電気代も必要。
デスクトップパソコンの場合1日あたり23円、1か月だと約700円、1年だと約8,000円の計算となります。
VPSならパソコンの起動不要なので、パソコン起動にかかる電気代も節約できます。
VPSのメリット④パソコンを消耗させない
VPSを契約すれば自宅のパソコンを使わずにすみます。
自宅パソコンでMT4を起動させるとそれだけでも通信料がかかり、1時間に4MBの通信料となります。
1日だと100MB、1か月だと約2GBの通信料が必要となり、この通信料を自宅パソコン1台で担うとなるとかなりの消耗となり故障の要因です。
VPSを利用すれば自宅パソコンを起動させる必要がなく、パソコンの消耗を避けることができます。
VPSのメリット⑤自動売買やスキャルピング取引する方に向いている
VPSはMT4を起動させ続ける取引希望の方にオススメのアイテムなので、自動売買やスキャルピング取引する方に向いています。
逆に言えば、裁量取引中心のユーザーにはコストがかかるので不要でしょう。
XMのVPSの解約手順
XM公式サイトのマイページにアクセス、上部メニューから「口座」をクリック、次に「VPS」をクリックします。
そして、「サービスを取り消す」をクリックすれば完了。
Beeks社から完了メールが届きます。
XMのEA(自動売買)の入手方法
EAはネット販売サイトでダウンロードします。
無料EA・有料EAとありますが、なかには良くないEAを高値で販売する悪質業者もあるので、しっかりと収益を見込めるEAをチョイスする目を養わねばなりません。
【無料EA】MQL5でEAが無料ダウンロードできる
MQL5というサイトで手に入れられる無料EA。
たくさんありますのでいいかなと思うものを順番に試してみましょう。
EA自動売買で利益をあげるには、なにより良いEAを探し出す目が必要。
そのためには、とにかくたくさんのEAを使ってみることです。
ただし、初めから高額なEAを購入するのはNG。
特に初心者が高額なEAをいきなり購入しても、うまく使いこなせません。
【有料EA】有料EAを購入してダウンロードする
無料EAはコスト面のメリットが大きい反面、使える機能が制限されていることも。
例えば、一定の通貨ペアのみの購入、取引ロット数の制限などです。
無料EAはいわゆる体験版の位置付けで、気に入ったら有料のEAを購入しようということなのでしょう。
もし、無料EAである程度利益を出せるようになり予算に余裕があるなら、有料EAを購入するのもひとつでしょう。
MQL5のEA販売ページには、各EAのレビュー評価が表示されていますから、高評価のEAならまったくのハズレということはないでしょう。
しかし、有料EAは1〜10万円と安いものではありませんから、実際に購入する前にしっかりと調査しましょう。
XMでのEA設定方法
EAをMT4に設定します。EAはMT4以外では取引不可ですので注意してください。
まず、MT4を起動し上部の「ファイル」、「データフォルダを開く」をクリックしましょう。
フォルダから「MQL4」をクリック、「Experts」をクリックします。
画面が開いたら、EAをコピぺもしくはドラッグ&ドロップ。
そして、MT4を再起動。
再起動しないと更新されずEAを使えませんから、必ず再起動を忘れないでください。
MT4を開き上部の「自動売買」をクリックすれば、もう自動売買を開始できます。
XMでのバックテストの方法
設定したEAソフトのバックテストの方法です。
MT4を起動し、上部の「表示」から「ストラテジーテスター」をクリック。
起動するEAを選択し、「通貨ペア」「期間」を設定し、「スタート」をクリックしましょう。
下部に表示されている「結果」を選択すると、取引結果が表示され「グラフ」をクリックすれば自動売買損益グラフが表示される仕様です。
EA(自動売買)プログラムの注意点
EAの注意点①優れたEAを探すのが困難であること
利益を得られる優れたEAを探すのは本当に困難。
利益を上げるEAには、トレーダーが群がり開発者も独占しようとします。
逆に、必要以上に収益性を宣伝するEAはひょっとしたら詐欺など悪質なものの可能性も。
ちなみに、EA自動売買の平均的な利益率は1ヵ月5〜10%なので、1か月に100%以上の利益率という謳い文句のEAは、ほとんど詐欺といっても過言ではありません。
利益を生み出してくれるEAを見つけたいなら、とにかく自分の目を養うこと。
誰もがスルーするようなところにも実はお宝があるかもしれません。
EAの注意点②複数運用をしてリスク分散すること
EA自動売買は複数運用するのが基本。
あるEAで損失を出しても、別のEAで利益を出すことでリスク分散できるからです。
どんな素晴らしいEAも波があって、いつでもどんな時でも利益を出し続けられるというわけではありません。
相場急変などにも対応できるよう、手法の違う複数のEAを同時運用するのがよいでしょう。
EAの注意点③EAの寿命に留意すること
実はEAには寿命があり大体1〜2年です。
あまり高いEAの場合、購入コストを回収する前に寿命が尽きてしまいます。
EAの寿命とは、過去の相場にバッチリ対応しているが、これから未来の相場に対応できなくなっていくということで、これをカーブフィッティングと呼びます。
EAの注意点④成果を実感するまでの時間がかかること
EAをはじめたからといって即座に利益を得られるわけではありません。
EA自動売買プログラムは過去のチャートを参考に作られるのですが、過去のチャートと現在のチャートがずばりマッチしているとは限りません。
はじめのうちは赤字で数か月かけてやっと収益を得られるケースも多く、成果がすぐにあらわれなくてもじっくり運用を続けるべきです。
XMでの自動売買EAの設定 まとめ
AIの技術がどんどん進む昨今、自動売買取引の勝率も今後ますます上がっていくのではないでしょうか。
ある程度、放置しっぱなしでFX取引できるのは大きな魅力。
XMはハイレバレッジもかけられますし、少ない自己資金でもEAを試すことができます。
自動売買の扱いに慣れてスキルを磨いていけば、将来は安定的にトレードすることも夢ではありません。

コメント