XM ボーナス!入金ボーナス&口座開設ボーナスキャンペーンをGET【2022年12月最新】

XMボーナスXM
2022年12月1日XM ボーナス情報
  • 口座開設ボーナス…3,000円
  • 入金ボーナス…100%(5万上限)+20%(45万上限)
  • ロイヤルティプログラム(XMP)

XMのボーナスは、口座開設ボーナス、入金ボーナス、XMP(ロイヤルティプログラム)の3種類です!

ロイヤルティプログラムは他の業者にはないXM独自のボーナスで、取引するごとにボーナスがもらえます

XMのボーナスは現金として出金することはできませんが、証拠金にプラスし得られた利益はもちろん現金として出金できるので上手に活用すると良いでしょう。

そこで今回は、XMのボーナスの特徴や、ボーナスの受け取り方、ボーナスを利用する上での注意点を説明します。

ボーナスGET
ボーナスGET
取引するごとにもらえるXMPが目玉だよ!
\3,000円+100%入金ボーナス/XMの公式サイトはこちら

XM 口座開設ボーナス

XMのボーナスの説明

 

XMの口座開設ボーナスはマイクロ、スタンダード、ゼロ口座のいずれを新規開設しても3,000円を受け取ることができます。

口座開設するだけで3,000円もらえるわけですから、これを軍資金としてFXをはじめることができ、ゼロ円からFXを試せると初心者からも評判です。

XM 口座開設ボーナスのもらい方

口座開設ボーナスを受け取るには申請が必要ですが、意外と面倒でしたので手順を確認してください。

①ボーナスの受け取りを希望するを選択する

【XMのボーナス】口座開設ボーナス&入金ボーナス・未入金ボーナスの特徴や注意点など徹底解説

口座開設時にボーナス受け取りの選択を忘れないようにしてください

② ボーナス受け取り前に口座有効化ボタンを押します

XM 口座を有効化

XM口座を有効化をしないと取引できませんので、必ず口座を有効化してください。

③マイページで「今すぐボーナスを請求」ボタンを押します

XMボーナス3,000円請求

マイページで「今すぐボーナス請求」ボタンをクリックし、ボーナス3,000円を請求します

④マイアカウントで3,000円が入金されているか確認

XMボーナス3,000円入金しました②

 

数分後にマイアカウントでボーナス3,000円が入金確認できました。

XM 口座開設ボーナス3,000円でどれくらいの利益が出せる?

【XMのボーナス】口座開設ボーナス&入金ボーナス・未入金ボーナスの特徴や注意点など徹底解説

口座開設ボーナス3,000円でどれくらいの利益が出せるのか検証してみましょう。

ドル円でレバレッジ888倍をかけると、0.26lot(26,000通貨)=2,664,000円分の取引が可能です。

ボーナス3,000円×レバレッジ888倍=2,664,000円

ドル円を0.26lot取引して、相場が1円(100pips)動いたとします。

ボーナス3,000円で1円(100pips)動いた場合の損益
予想通りに動いた場合の利益+26,640円(2,664,000円÷100円×1円)
予想が外れた場合の損失±0円(ゼロカットにより損失は限定)

自分の予想通りに動いた場合の利益は26,640円です。

逆に、予想を外した場合はゼロカット機能が働きますので、損失は26,640円ではなく0円です。

ボーナスGET
ボーナスGET
どうですか?無償のボーナス3,000円が26,640円になるかも、って夢がありますね!!

XM 入金ボーナス

XMの入金ボーナスは2段階になります。

XMの入金ボーナス
  • 5万円までの入金…100%入金ボーナス
  • それ以降の入金…20%入金ボーナス
  • ボーナスの支給は最大50万円まで

5万円までの入金では入金額の100%がそのままボーナスとして支給。

それ以降230万円までの入金に対し、入金額の20%がボーナスとして支給されます。

5万円×100%+225万円×20%で、最大ボーナスは50万円となります。

XMの入金ボーナスのもらい方

XMの入金ボーナスのもらい方ですが上限額50万円になるまで自動的に支給されるので特に何かする必要はありません。

他の業者のように期間限定ではないので、確実に50万円受け取れるのはとてもうれしいですね。

3,000円の口座開設ボーナスがある口座に50,000円を入金してみました↓↓

XMに50,000円入金したら100入金ボーナスもついた

3,000円(口座開設ボーナス)+50,000円(現金)+50,000円(入金ボーナス) = 103,000円

100%入金ボーナスで50,000円のボーナスがもらえるので103,000円の口座残高になります。

実際に入金した額は5万円ですが、トレード資金は10万3,000円もあるなんてトレードもはかどりそうです。

入金ボーナスは定期的にリセットされる

入金ボーナスは、定期的にリセットキャンペーンが行われています。

リセットされると、新たに5万円までの100%入金ボーナスと、5万円以上225万円までの20%入金ボーナスがもらえます。

すでに入金ボーナス上限いっぱいまでボーナスをもらっていても、リセットされれば、新たに入金ボーナスをもらえます。

XMのロイヤルティプログラム(XMP)

【XMのボーナス】口座開設ボーナス&入金ボーナス・未入金ボーナスの特徴や注意点など徹底解説

ロイヤルティプログラムとは、XMP(ポイント)がもらえるポイント還元制度のことです。

取引するごとにあらかじめ決められた還元率でXMポイントが自動的に付与されます。

  • XMP(XMポイント)がもらえるポイント還元制度のこと
  • 申し込みなどの余計な手続きは必要なし
  • 4つのランクにより還元率が変わる
  • 一定期間取引しないとポイントが消滅する

ロイヤルティプログラムの場合、取引するごとにポイントをもらえ上限ポイントはありません

しかも、ロイヤルティプログラムは、取引に勝とうが負けようがもらえるものですから、XMのサービスのなかでも大変魅力的なものといえるでしょう。

XMPのクレジットやキャッシュバック額の計算方法

XMPは以下の計算式で算出した数字にドル円のレートを掛けて、クレジットまたはキャッシュバック額を算出します。

  • XMPを証拠金にする…1XMP÷3×ドル円のレート
  • XMPを現金にする…1XMP÷40×ドル円のレート

1ロット(10万通貨)取引ごとに10XMP支給され、3XMP=1ドルで証拠金、4XMP=1ドルで現金に換えることができます。

ちなみに1ロットに到達しない0.1ロットでも1XMPが支給されますから、細かな取引を重ねるのも有効です。

取引期間の長さに応じて還元率がアップし、トータル100日で最初の2倍の還元率にアップします。

実際に受け取る金額は、その時のドル円レートにより多少変わってきます。

【XMPの計算方法(1ドル=100 円)】

取引量獲得XMP換金可能ボーナス額(XMP÷3×100円)換金可能現金(XMP÷40×100円)
10万通貨10 XMP333円 約25円
30万通貨 30 XMP1,000円約75円
100万通貨100 XMP3,333円約250円
5000万通貨 5000 XMP16,666円約12,500円

例えば、900XMPを保有しており、1ドル110円のときにクレジットやキャッシュバックに交換するとします。

【クレジット(換金可能ボーナス額)】

  • 900XMP÷3 = 300
  • 300×110円 = 33,000円

【キャッシュバック(換金可能現金額)】

  • 900XMP÷40 = 22.5
  • 22.5×110円 = 2,475円

100万ドル分取引してポイント換金しても250円ですから、換金するのは決してお得とはいえませんので、ボーナスのまま保持してトレード取引に組み込んでいくのが最善でしょう。

XMPのステータスランク4段階とランクアップの要件

XM ロイヤルティーステータス

XMPのステータスランクは、エグゼクティブ・ゴールド・ダイアモンド・エリートの4つがあり、はじめはエグゼクティブからのスタートとなります。

口座開設後はロイヤリティプログラムは有効化されていません。

  • 初回入金
  • 1回目の取引でポジションをクローズ

この2つの条件を満たすと、ロイヤリティプログラムが有効化され、エグゼグティブグレードになります。

ランク取引日数1LotあたりのXMP
エグゼクティブ初日から10XMP
ゴールド30日以上13XMP
ダイアモンド60日以上16XMP
エリート100日以上20XMP

取引日数を重ねていくと次のランクに到達し、ゴールドには30日、ダイアモンドには60日、エリートには100日でランクアップとなります。

  • 取引日数…実際に取引をした日数のトータル
  • 取引した日…ポジショニングから10分以上経過した日

最初のランクであるEXECUTIVEでもらえるXMPは1Lot=10万通貨に対して10XMP。

取引日数30日以上で次のGOLDランクとなり、もらえるXMPが1Lot=10万通貨に対して13XMPとなります。

はじめのEXECUTIVEステータスと最終段階であるELITEステータスでは、ポイントが最大2倍変わってくるということ。

ポイントを重視したい場合は0.01lotなど最小単位で取引を重ね、100日経ってから大きな取引をはじめてもよいでしょう。

ランクアップしていくにしたがい、どんどんポイント還元率がアップする仕組み

ランクアップは取引日数に比例するため、いくら大口取引をしたからといってランクアップしません。

XMPにはランクダウンがある

一定期間の取引がないと、ランクが初期ランクのエグゼクティブにランクダウンされます。

そうなると、貯まったポイントがリセットされてしまうので気を付けましょう。

  • ゴールドで30日取引無し⇒エクゼクティブへランクダウン
  • ダイヤモンドで60日取引無し⇒エクゼクティブへランクダウン
  • エリートで100日取引無し⇒エクゼクティブへランクダウン

たとえ0.01lotでも取引していればランクを維持できるので、こまめに取引をしてランクダウンを防ぎましょう。

XMPをランクアップさせる方法

1人最大8つまでの口座を持てるXM。

ただし、XMPは口座単位ではなく個人単位での管理となります。

例えば、3口座を持っているトレーダーの場合、そのうちの1口座で取引があれば取引日数としてカウントされる仕組み

つまり、3口座のXMPが合算されポイントとなるのです。

この個人単位での管理を上手に活用すれば、最小限のリスクでステータス管理することができるでしょう。

  • スタンダード口座で主要な取引をおこなう
  • Lotの小さいマイクロ口座で最小限の取引をする

このようにステータスをアップさせる方法です。

たとえマイクロ口座の最小lotでも、10分以上ポジションを持っていれば取引としてカウントされますから、この最小取引を100日続けていればエリートランクになることができます。

 

XMPの換金方法・使い方

①マイアカウント画面でロイヤルティポイントをクリック

管理画面でロイヤルティポイントをクリックする

 

XMホームページのマイアカウント画面の右上「ロイヤルティポイント」をクリックします。

マイ・ロイヤルティ・ステータス画面から様々な情報が読み取れます。

管理画面でロイヤルティポイントを確認

①現在のロイヤルティ・ステータスを確認
現在の取引ステータスはゴールドであることが分かります。

②アップグレードまでの取引日数が分かる
あと25日ですから毎日取引しても1か月以上かかりますね。

③現在のXMポイントを確認
取引してどんどん貯めましょう

④取引のクレジットボーナスに充てられる金額
2,209円がボーナス変換可能です。

⑤現金に換価した場合の価値
165円しか現金化できないのでボーナスへ変換した方が得です。

「今すぐ交換」ボタンから下記の「XMポイントを換金する」に移動して、交換したいXMポイントの数値を入力します

XMポイントをボーナスに変換してみましたよ

手持ちの全部61ポイントを入力すると、自動的にボーナスの額が2,209円と表示されました。

ボーナスへの換金完了

換金が完了して、実際にクレジットボーナスの額が2,209円増えていました!

ロイヤルティプログラム(XMP)の6つのポイント

XMPを上手に活用するため、6つのポイントをしっかり把握しておきましょう。

  • ゼロ口座はXMPの対象外
  • ポジション10分以上保有がルール
  • XMPは複数口座で共有できる
  • ダイヤモンド以上でポイントを現金化できる
  • 出金するとボーナスが消滅する
  • マイクロ口座は100分の1のポイント

XMPはゼロ口座は対象外なので、マイクロ口座もしくはスタンダード口座を開設しましょう。

また、新規注文から決済注文まで10分以上ポジションを保有しないと付与されず、数秒から数分のスキャルピングトレードには向いていません。

XMPは複数口座を開設している場合、すべての口座でステータスとポイント残高が共有される仕組みです。

ということは、XMPをトレード資金として換金すれば証拠金だけの口座も作れ、ボーナス資金用口座と通常取引用口座に分けることも可能です。

XMPを現金化して出金できるのはダイヤモンド以上のステータスに限ります。

XMPは出金額に応じて消滅します。

例えば、3,000ポイントのXMPが付与され、入金せずにボーナスだけ利用した場合、ボーナスは3,000ポイント÷3の1,000ドル分となります。

また、ボーナスで純利益1,500ドル得た場合、利益の半額である750ドルを出金すると、ボーナス1,000ドルの半分が消滅します。

スタンダード口座のロット単位と比べると、マイクロ口座のロット単位は100分の1。

ですから、マイクロ口座に付与されるXMPも同じく100分の1となります。

マイクロ口座でポイントを貯めていたもののなかなか貯まらないという場合は、スタンダード口座の開設を視野に入れましょう。

XM ボーナスの注意点

支給されるのにそれほど細かな規制のないXMクレジットボーナスですが、禁止事項はあります。

ルールを破り不正行為をすると、利益の帳消しや出金拒否、口座凍結の可能性もありますから注意してください。

XMクレジットボーナスに関する主な禁止事項は下記のとおり。

①不正登録を繰り返し何度もボーナスを受け取っていはいけない

同じ人物が氏名変更をおこない再度XMに登録することで、複数回ボーナスを受け取るのはNGです。

結婚や離婚による氏名変更による再登録も禁止です。

なお、取引を一定期間おこなわず口座凍結となってしまった時は再登録可能です。

この場合、XMクレジットボーナスは前回までに支給された分を差し引き受け取ることができます。

②両建てはしてはいけない

登録しているのとは別の口座や業者を使い、ゼロカットを目的とした両建てをすることは禁止です。

両建ては同一口座・同一人物のみ可能となっており、家族や友人知人と仕組むことももちろん禁止です。

ちなみに、両建てするなら海外FXのゼロカットを利用するのがGOOD

一般的に一定方向に変動しやすいといわれている指標発表に合わせて両建てすると利益を出せる可能性が高いです。

③口座開設ボーナスはひとつのアカウントにつき1回まで

口座開設すれば3,000円、入金の金額に合わせて50万円までのボーナスを受け取れるXM。

ただし、ボーナスはアカウントごとに支給されるものです。

口座ごとではありませんから、いくら口座を追加開設してもボーナスは増えません。

 

XMの100%+20%入金ボーナスのトレード活用方法

入金ボーナスを利用した低レバトレード戦略

今回、投入する現金は100,000円です。

このとき、次の入金ボーナスが付与されます。
・50,000円(100%入金ボーナス)
・10,000円(20%入金ボーナス)
計 60,000円

現金と入金ボーナスをあわせると
軍資金は160,000円分となります。

また、設定するロット数についての考え方を説明します。海外FXで投入する軍資金が大きくなってくると、ハイレバトレードに失敗したときのダメージが大きくなります。

金額が大きくなってくると、低レバでトレードをして資金を守っていきます。安全な低レバの資金管理は、10,000円につき0.01ロットがオススメとされています。160,000円であれば、0.16ロットです。

ポン円で32,000円の利益を出した体験談

2020年12月31日に、イギリスが新型コロナウイルスワクチンを実施するというニュースの流れで、ポンドが大きく買われ、円安ポンド高の流れへ動きました。

XMボーナスまとめ!口座開設ボーナス&入金ボーナス&XMPロイヤルティプログラムをGET

この流れで、1時間のロウソク足に注目をすると、140円付近でトレンド転換のプライスアクション、リバーサルハイ(包み足)が出現しました。

このロウソク足が確定をした瞬間に、今後ショート方向へトレンドが変わると判断をして140.0円で0.16lotのショートエントリー。

損切りは高値を10pips抜けたところに置きました。損切りをする場合には、約5,000円の損失で軍資金の3%の損失額となります。

トレード時には、予め損切りのケースを考えておきましょう。

その後はプライスアクションの通り、大きく円高ポンド安方向へ進み、138.0円で決済。結果は、0.16lot × 200pips の 32,000円を得ることができました。

トレードをするときには、損切りポイントと損切り時の損失額を予め設定をしておき、メンタルを安定させることが大事になります。

また、XMの入金ボーナスを利用すれば、100,000円の軍資金で入金ボーナス60,000円をプラスすると、0.16ロットと0.06ロット多い状態でトレードができます。

このように、低レバの資金管理でも入金ボーナスを利用すれば、トレード時のロット数が増えるので、効率よく資金を増やせるようになるのでオススメです!

 

XM ボーナス!入金ボーナス&口座開設ボーナスキャンペーンをGETまとめ

海外FXボーナスおすすめランキングTOP10!入金ボーナスを15社徹底比較

支給される条件のハードルが低いXMボーナスはとても魅力的。

ボーナスは現金ではないのですが、トレード証拠金としては使えるのですから問題ないといえるのではないでしょうか。

XMでは、一定期間取引をしないと口座凍結となってしまいます。

ただし再登録は可能で、その際支給されるボーナスは前回までの支給分を差し引いたもの。

XMの各種ボーナスやXMTポイントをうまく取得して、トレードに活用していきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました