ミラートレードは専門知識不要で、勝率の高いプロトレーダーの取引を真似できる人気のシステム。
プロのトレードを継続的に自動で取引してくれるので、取引を始めたばかりの初心者におすすめです。
しかし、ミラートレードを行っている業者も少ないのでどうやって初めていいかわからない人も多いはず。
そこで今回は、ミラートレードのメリットやデメリット、さらにはミラートレード以外の優秀なシステムを紹介します。

ミラートレードとは?勝率が高いプロのトレーダーと同じ取引ができるシステム
ミラートレードとは自動売買取引のひとつで、プロトレーダーの取引をコピーしてをおこないます。
ストラテジーという売買プログラムにより、継続的に自動取引してくれるんです。
ストラテジーとは、自動売買の取引情報を提供してくれたトレーダーやプログラムのことです。
ミラートレードはプロトレーダーの取引を真似できるため、シストレ初心者に大人気です。
ストラテジーは数百種類もあり、自分の好きなものを選ぶことができます。
ミラートレードはネットを介してブラウザ上で運用できるため、特別なソフトウェアをダウンロードする必要がありません。
ブラウザ上で全てが完結するので、自動取引のように一日中パソコンをつけっぱなしにしておく必要もないですしレンタルサーバーも不要です。

ミラートレードの利用方法
ミラートレードを利用するには2つの方法があります。
レンタルの場合、業者はミラートレード提供元に手数料を支払っているため、ユーザーもスプレッドという形で負担することになります。
一方、オリジナル開発のミラートレードというのはその業者が独自開発しており、レンタル費用不要な分、ユーザーの手数料負担が少ないです。
独自開発している業者は数が限られており、有名なのはGEMFOREXです。
ミラートレードは違法?安全?
プロの手法をコピーして取引してくれるミラートレード。
コピーされたプロトレーダーから文句は出ないのか、あるいは違法ではないのか疑問が湧いてきます。
でも大丈夫。違法ではありませんし安全です!
ミラートレードというのは、プロの取引をコピーさせてもらう代償として、プロトレーダーにきちんと手数料を支払っています。
つまり、プロトレーダーは自身の取引戦略を売ることで利益を得ていますから、違法性はもちろんなく安心してください。
ミラートレードで儲けることができるのか
多くのトレーダーにとって、ミラートレードを使って本当に儲けられるのかが気になるポイントでしょう。
ミラートレードの運用成績の検証、あるいは個人の成績を記事にしているブログもありますが、個人差があるのが事実。
勝っている人もいますが、あまりよい成績を得られない人もいるようです。
100%利益を上げられると断言できるストラテジーはなく、ストラテジー選びが運用成績の差につながるのですが、ストラテジー選びは個人のセンスによるため勝ち負けの差が出るのです。
自分の選んだストラテジーと相場がぴったりマッチしレバレッジをかけていれば大きく儲かりますが、逆にストラテジーと相場状況が合わないと大きな損となります。
また、スプレッドや取引手数料を差し引くと利益が減ってしまうこともありますから、FX取引ではいつも手数料などコストについても頭に入れておくべきです。
EA(自動売買)とミラートレードの違い
売買システム | 特 徴 |
---|---|
EA(自動売買) |
|
ミラートレード |
|
FX取引には、トレーダー自身がおこなう裁量トレードと、システムに任せる自動売買(EAとミラートレード)があります。
自動売買のEAとミラートレードの違いは何なのでしょうか?
パソコンなど取引ツールが不要
EAはFX専用ソフトであるMT4上で起動するシステムで、パソコンおよびVPSの環境構築が必要です。
一方、ミラートレードはMT4不要でブラウザ上で運用できるシステムで、パソコンなどVPSの環境構築は不要です。
つまり、ミラートレードは準備やサーバー管理不要で手間がかからず、初心者におすすめできる方法です。

ミラートレードの方が簡単
EAとミラートレードをストラテジーを比べると、数ではEAの圧勝。
というのも、EAはMT4やMT5といった取引ツールがあれば使え、ミラートレードの場合、未対応の業者も多いからです。
ただ、数が多いというのも考えもので、相場にマッチしたEAを選択、運用する必要があります。
つまり、EAの場合、ロジックや取引スタイル、運用期間など総合的にみてマッチするタイプを選ばねばならないのです。
この点、数が少なめのミラートレードは成績をチェックして選ぶだけですから、より簡単で初心者でも自動売買取引を始めやすいでしょう。
ミラートレードは定期的に選び直さなくてよい
機能が更新されないEAの場合、もし成績が芳しくない場合は自分で成績を確認して新しいEAに入れ替えをしなければなりません。
最初はよくてもだんだん成績が下がっていくEAも多く、成績が下がってくるたびに定期的にチェックや入れ替えの作業が増えます。
でも、ミラートレードなら定期更新されますので入れ替え作業が不要。
相場にマッチしないストラテジーを選んでしまったときのみ入れ替えするだけで大丈夫です。
ミラートレードのメリット
ミラートレードのメリットは、初心者も高いレベルの取引可能で忙しくても手軽にFX運用できることなどです。
では、ミラートレードの3つのメリットを見ていきましょう。
①自動売買でプロのトレードを真似してくれる
ミラートレードでは、プロ作成のストラテジーを選択可能。
いちいち自分で性能をチェックすることもなく手軽に使えるのがメリットです。
FX業者が提供するストラテジーは厳しい基準をクリアしていますから、直近の運用成績さえチェックすれば安心して利用できるでしょう。
良さそうなストラテジーを選べば、あとはシステムが自動売買するだけ。24時間取引可能です。
自分で売買する裁量取引の場合、どうしても感情が入ってしまうのが常ですが、ミラートレードなら、自分の欲望や感情を入れることなく取引できます。
もちろん、決済も自動ですからFX取引でのストレスをぐんと減らせるでしょう。
②忙しい人でも運用ができる
多くのFXトレーダーというのは、専業ではなくサラリーマンや主婦、学生など兼業トレーダで、取引に使える時間は少ない人が多いようです。
少ない時間で相場分析から利益を得るところまでおこなうのは大変。
でも自動的取引のミラートレードなら時間の少ない忙しい人も24時間ミラートレードを稼働させておけるのです。
常時ストラテジーが相場を見てくれていますから、チャンスを逃すこともありませんし、トレードに使える時間が少ない人こそミラートレードを取り入れてみましょう。

③専門知識が不要
プロの手法にのっとって取引が行われるミラートレードなら、FX初心者も最初から高いレベルの取引可能です。
相場にマッチしたストラテジーを選びさえすれば、初心者も大きな利益を得られるでしょう。
また、ミラートレードのストラテジーは成績が公開されていますから、ユーザーは成績のよいストラテジーを選べばOK。
しかも、ミラートレードの取引を見ていればスキルアップにもなります。
経験や知識に左右されずにFX取引できるのは初心者にとって嬉しいポイントです。

ミラートレードを提供している海外FX業者の選び方
ミラートレード業者の選び方①ストラテジー数や成績で選ぶ
できるだけ豊富にストラテジーを取り揃えているFX業者を選びましょう。
多くのストラテジーを試し比較することで運用成績のアップにつなげられますから、少ないストラテジーではそれだけチャンスが減ってしまいます。
そして、絶対的に成績のよいストラテジーを選びましょう。
ただし、一時的に成績がよいだけのミラートレードもありますからある程度じっくり観察することが重要。
同時に、どんなロジックで動いているか確認することも大切です。
例えば、自己資金が少ないのにナンピン系を選んでしまうとすぐに終了となってしまいますから、自分の投入資金を加味しながらストラテジーを選びましょう。
ミラートレード業者の選び方②スプレッドや売買手数料で選ぶ
FX業者を選ぶ上でまず確認すべきなのが、スプレッドと売買手数料。
ミラートレードの運用成績をより大きくするためにも重要です。
なるべくスプレッドや売買手数料の安いFX業者を選びましょう。
ミラートレードをはじめとするシストレは売買回数が増えがちですので、わずかな差でも積もり積もって運用成績に影響します。
ただし、他と比べて極端にスプレッドや売買手数料が安い業者は避けるべき。
資金力やセキュリティ対策バッチリの安心できる業者を選びましょう。
ミラートレード業者の選び方③通貨ペア数で選ぶ
限られた通貨ペアしかない業者では、投資のチャンスも限られてしまいます。
また、取り扱い通貨ペアの少なさは分散投資できないというマイナス点にもつながるので、より通貨ペア数が豊富で投資のチャンスを増やせる業者を選んでください。
ミラートレード業者の選び方④取引単位で選ぶ
取引単位により準備すべき最低投資額が変わってくるため、FX業者を選ぶ際には取引単位にも注目してください。
少額投資を希望する場合は、取引単位が少ない方がベター。
本当は1000通貨単位での取引希望なのに1万通貨単位の取引しかできないと、それだけでリスクを負います。
取引単位を守ることは、自分の投資手法や方針を守ること、資金管理をしっかりおこなうことにつながります。
GEMFOREXなら無料でミラートレードができる
現在、無料でミラートレードを提供しているおすすめ業者はGEMFOREX。
口座開設すればミラートレードサービスを使用できるようになります。
GEMFOREXはバヌアツと香港に拠点を持つ日本人にも人気の海外FX業者です。

関連記事|【GEMFOREXのボーナス】口座開設ボーナス&入金ボーナスをGET
ミラートレードの注意点
ミラートレードの注意点①ポートフォリオ運用でリスク分散
ミラートレードでは、選んだストラテジーが相場にマッチするかが重要。
相場状況とストラテジーが合わないと大きく損することもあり、単一のストラテジーだけに頼るのはリスクが高いです。
そのためミラートレードでは、ポートフォリオ運用でリスクを分散させてください。
ミラートレードの注意点②ストラテジーや相場の分析が必要
ストラテジーの豊富さが魅力のミラートレードですが、しっかり利益をあげるには、それぞれのストラテジーの特徴を把握しなければなりません。
というのも選ぶストラテジー次第で、運用成績に差が出るからです。
相場状況にあったストラテジーを選ぶには、相場の分析や自分の投資戦略をしっかり見つめることが重要です。
初心者のうちは、投資金額を少額にして少しずつ慣れて相場感をつかんでいきましょう。
ミラートレードの注意点③ロスカットに気を付けて資金管理をする
FXをはじめとする投資で利益をきちんとあげるためには、資金管理が大切となります。
特にミラートレードの場合、自動売買であるがゆえ資金管理が甘くなってしまうことがあるでしょう。
生活に支障のない余裕資金で投資すること、初めから多額を投入しないことが重要です。
なお、FX業者は口座残高が一定額を下回ると強制決済するロスカットを採用し、ユーザーを保護しています。
相場急変時などには予想しないロスカットが起こることもあり、常に頭の片隅に入れておきましょう。
ユーザーの損失を最小限にするためのロスカットですが、含み損が確定してしまう側面もあり、ロスカットのリスクを減らすことが重要です。
必要以上のハイレバレッジ、リスクを負えないほどの多額資金投入は避け、期待する利益と許容するリスクのバランスをしっかり判断してください。
ミラートレードは有料でなくてもいい
ミラートレードには有料のものと無料のものがあり、なんとなく有料の方が良さそうというイメージがあるようです。
ですが、有料、無料のミラートレードは性能自体の差はほぼなく、有料だから勝率が高いというわけではありません。
ミラートレードの有料、無料は、単に、提供している業者のコストによるものです。
FX業者からすると、ミラートレードを提供することでユーザーが増えればそれだけスプレッド収入が増えます。
たとえ、ミラートレードのコストを負担しても、トレーダーが取引をたくさんしてくれれば元を取れるということ。
つまり、プロモーションの一環として無料ミラートレードを提供しるのです。
逆に、ミラートレードの提供で利益を得ている業者は、でミラートレードを有料にしています。
つまり、ミラートレードは無料でもOK。
とくに初心者には無料ミラートレードがおすすめです。
ミラートレードでおすすめの海外FX業者はGEMFOREX
ミラートレードをはじめるなら断然おすすめなのがGEMFOREX。
というのも運営会社であるGem-TradeはEAやミラートレード開発会社でありこれらを無料で提供しているからです。
GEMFOREXのミラートレードはオリジナル開発なので、レンタルと違い手数料がスプレッドに上乗せされる心配もありません。
相場分析が苦手という初心者も、GEMFOREXのミラートレードなら取引スタイルや成績、通貨ペアごとに最適なミラートレードを見つけることができるでしょう。
さらに、GEMFOREXには日本人の経営陣が多く在籍しており、日本語サポート充実していて安心です。
口座開設は数分で完了しますから、ぜひGEMFOREXでミラートレードデビューしてみましょう。

コメント