海外FXボーナスの注意点は!?ボーナスがもらえない受け取れないパターン

海外FXボーナスが受け取れない!?海外FX業者からボーナスをもらえない10の事例と対策法海外FXボーナス

海外FXのボーナスには、使用上の注意点やデメリットがいくつかあります。

  • 金額の上限や使用期限
  • 口座から出金するとボーナスが消滅する
  • 入金額によりボーナス割合が変わる
  • ボーナスそのものを現金として出金できない
  • ボーナスを使うとレバレッジの制限がある

また、ボーナス受け取り条件を満たしていないともらえないこともあるので注意しなければなりません。

そこで今回は、海外FXボーナスの使用上の注意点やボーナスをもらえないパターンを解説します。

ボーナスGET
ボーナスGET
各FX業者の公式サイトで、ボーナスの受け取りに必要な条件が記載されているからそれをチェックすることが大事だよ。

海外FXの代表的な3つのボーナス

海外FXの代表的なボーナスとして、こちらがあります。

  • 口座開設ボーナス(未入金ボーナス)
  • 入金ボーナス
  • 損失補填ボーナス

この中でも、口座開設ボーナスと入金ボーナスは絶対に利用すべきボーナスとなります。

ボーナス名注目ポイント
口座開設ボーナス金額の大きさ
入金ボーナス上限金額
損失補填ボーナス条件

口座開設ボーナスとは、口座を新規開設するだけでもらえるボーナスで、入金不要なので別名未入金ボーナスとも呼ばれます。

口座開設ボーナスは3,000円~20,000円くらいを設定している業者が多いです。

入金ボーナスは入金額に応じてもらえるボーナスで、50~200%の割合で決められた上限金額までボーナスを受け取れます。

損失補填ボーナスは、損失を出した場合にボーナスで補填されるサービスのことです。

他の業者からの乗り換えを条件として、含み損を決済して損失補填してくれるものもあります。

海外FX業者によってボーナスの種類が違いますので、業者選びの際はボーナスのことを確認しましょう。

海外FXボーナスの注意点やデメリット

証拠金として使える海外FXでの嬉しいボーナス。

正しい使い方を知っておくことで、出金拒否やボーナス消滅などのトラブルを防ぐことができます。

ボーナスの注意点やデメリット①ボーナスの上限金額に注意

入金100%ボーナスには上限が定められています。

例えば、1,000万円入金して1,000万円もらえるとするとユーザーは嬉しいですが、業者としては経営が行き詰まってしまうでしょう。

海外FX業者の入金ボーナスには10万~200万円の上限が定められていますので、入金ボーナスで業者を選ぶときは、割合だけでなく上限額も必ずチェックしてください。

例えば、100万円自己資金を入金するとします。

100%入金ボーナスで上限10万円の業者と、50%入金ボーナスで上限100万円の業者の場合、一見、100%入金ボーナスの方がよさそうにも思えます。

ですが、100万円入金してもボーナスは10万円。

一方、50%入金ボーナスで上限100万円の業者なら50万円もらえます。

入金ボーナスを思案する際は、自分の予定入金額、業者の入金ボーナス割合、上限額のバランスを考えることが大切です。

ボーナスの注意点やデメリット②入金額によりボーナス条件が変わる

入金ボーナスの場合、1度きりではなく条件に至るまで継続して受け取れるケースがあります。

合計いくらまでは100%入金ボーナスとなり、それを越える割合が20%に減少するなど、入金額に応じて条件が変わることが多いので注意してください。

100%ボーナスのままずっともらえると勘違いしがちな広告を打つ業者もありますし、そのまま勘違いしてしまうトレーダーもいるようです。

少額の自己資金しかない方はさほど関係ありませんが、ある程度の金額を準備しているトレーダーにとっては大きく入金ボーナス額が変わってきます。

ボーナスの注意点やデメリット③ボーナスは出金不可である

ほとんどの場合、ボーナスを現金として直接出金することはできません

ボーナスはユーザーのトレードを活発にさせるためのサービスですから、ボーナスをただ出金されてしまうと業者としては意味がありません。

もちろん、ボーナスを使って得た利益は、現金として出金できます。

ボーナスの注意点やデメリット④出金と同時にボーナスが消滅する

ボーナスが付与された口座から出金手続きするとボーナスは消失します。

入金ボーナスを受け取ってすぐに入金した自己資金を出金すれば、ボーナスだけで取引できることにつながるからです。

ボーナスの注意点やデメリット⑤ボーナスに有効期限がある

たいていのボーナスには利用期限が定められており、その条件は業者やボーナスの種類によってさまざまです。

例えば、口座開設から何日以内に取引しないとボーナスが消滅する、ボーナスを受け取った日から何日以内にボーナスが消滅する、といった具合です。

特に、入金なしでまったくのノーリスクで受け取れる口座開設ボーナスは、期限が短く設定される傾向にあります。

ボーナスを利用しようと考えている場合は、必ずボーナスの有効期限を確認しておいてください。

ボーナスがもらえない事例

①本人確認書類が受理されなかった

ボーナスが受け取れない!?海外FX業者からボーナスをもらえない10の事例と対策法口座開設申し込みから数分で口座開設が完了するクイック口座開設。

身分証明書や住所証明書といった本人確認書類はあとから提出できます。

ただし、本人確認書類を提出および受理されない間は、出金やボーナスの受け取り不可となる海外FX業者がほとんどです。

ボーナスをもらうなら、できるだけ早く本人確認書類を提出しましょう。

なお、本人確認書類の提出から受理までにはだいたい数日かかるので、ボーナスをより早くもらうなら、手元に本人確認書類を準備して口座開設するのがスムーズです。

②口座開設で入力した情報と本人確認書類が違った

ボーナスが受け取れない!?海外FX業者からボーナスをもらえない10の事例と対策法海外FX業者には世界中からユーザーが集まりますので、国内FX業者のように個人情報を詳細に確認しづらく、提出必須情報も最低限のものとなっています。

その一方、海外FXはマネーロンダリングなどに悪用されることもあり、口座開設時の入力情報と提出した本人確認書類の確認は厳しくおこなわれます。

口座開設時に入力した情報と提出した本人確認書類に相違点があるとボーナスをもらえませんから、今一度不備がないか確認してください。

③口座開設するのが2度目以降だった

GEMFOREX口座開設①口座開設ボーナスは1業者につき1回のみ。同じ人が2回もらうことはできません。

入金ボーナス、口座開設ボーナスは、初めて口座開設する人対象となっていることがほとんど。

過去にその業者で口座開設した人はボーナス対象外となります。

中には、ボーナスをもらおうと他人名義で新しく口座開設を試みる人もいますが、これは違法行為。

発覚すると口座解約や資金没収といった厳しいペナルティを課せられます。

なお、口座開設ボーナスは初回限定ですが、入金ボーナスは複数回でも受け取れる場合もあります。

例えば、リッチなボーナスが魅力のGEMFOREXでは入金ボーナスキャンペーンを定期的に実施していて、2回目以降の口座開設でも入金ボーナスをもらえます。

④ボーナスがもらえない口座タイプを開設してしまった

ノースプレッド口座はボーナス対象外としている海外FX業者が多いです。

海外FX業者ではさまざまなタイプの口座があることが多いのですが、そのすべてがボーナス対応とは決まっていません。

例えば、海外FX業者のひとつGEMFOREXでは、ノースプレッド口座とオールインワン口座が準備されています。

ノースプレッド口座(ECN口座)はスプレッド幅が狭いのがメリット、オールインワン口座(STP口座)はボーナスが豊富なのがメリット。

オールインワン口座はボーナス対象ですが、対するノースプレッド口座はボーナス対象外です。

また、XMもマイクロ口座やスタンダード口座はボーナス対象ですが、ゼロ口座はボーナス対象外です。

ゆめか
ゆめか
GEMFOREXでボーナスもらうならオールインワン口座ね!

だいたいの傾向として、スプレッドのお得なECN口座はボーナス対象外となっていることが多いようです。

ボーナス目当てに口座開設するなら、必ずボーナス対象の口座を選んでください。

ただし、ECN口座はスプレッドが低いので長期取引の場合は取引手数料がお得

初期資金を多めに準備できるなら、ボーナス対象外でもECN口座を選択するのもありでしょう。

⑤有効期限が過ぎていた

ボーナスに有効期限があることを知らず、気づいたらボーナスが消滅

ボーナスに有効期限があることを知らず、気づいたらボーナスが消滅も

ほとんどのボーナスには有効期限があり、業者により異なるものの、7〜60日程度の期間が設定されています。

ボーナスに有効期限があることを知らず、気づいたらボーナスが消滅していたというケースも少なくありません。

特に自動付与されるボーナスの場合、はじめにチェックしないまま放置してしまうことがあるようです。

厳密にいうと、ボーナスをもらえないのではなく、ボーナスをもらったのに消滅してしまうということ。

せっかくのボーナスを有効利用するため、あらかじめボーナスの有効期限を確認してください。

⑥ペナルティを犯してしまった

受け取り上限額になるまで何度でももらえるボーナスもありますが、途中でルール違反するとボーナスをもらえなくなります。

業者によりルールは若干違うものの、経済指標発表前後のスキャルピングや週明け窓狙いの取引、複数業者をまたがった両建てを禁止する業者が多いようです。

発覚して悪質性が高いと見なされれば、出金拒否や口座凍結といった重いペナルティを課せられますから気をつけてください。

⑦ボーナスを申請していなかった

海外FX業者のボーナスは、

  • 条件を満たすと自動付与されるもの
  • ボーナス申請を行うもの
  • ボーナス専用口座を開設するもの

などがあります。

ボーナス申請が必要となる場合には、口座開設からボーナス申請までの期限が設定されていることも多く注意が必要です。

ボーナスGET
ボーナスGET
ボーナスの申請が必要かは前もって調べとこうね。

⑧キャンペーン期間対象外だった

ボーナスが受け取れない!?海外FX業者からボーナスをもらえない10の事例と対策法ボーナスの中には期間限定キャンペーンもあり、期間外だとボーナスをもらうことができません。

海外FXボーナスを紹介するサイトの中には、サイト作成のタイミングで得た情報だけを記載しているものもあり、すでに終了したキャンペーンを紹介しているままのケースがあります。

そうしたサイト情報を鵜呑みにしてしまうと、もらえると思っていたボーナスをもらえなかったということもあるでしょう。

ボーナスについては、各海外FX業者の公式サイトを確認するのが最善。

必ず最新情報を確認してから口座開設しましょう。

⑨ボーナス実施していない業者を利用した

海外FX業者というとリッチなボーナスをもらえるという印象ですが、ボーナスを一切実施していない業者もあります。

国内FXと同様DD取引採用の業者、スプレッド幅の狭い業者、資金力のない業者などはボーナスを実施していないことが多いようです。

海外FX業者だから絶対ボーナスをもらえるだろうと自己判断せず、口座開設前に必ずボーナスの有無をチェックしましょう。

⑩キャッシュバックサイト経由で口座開設してしまった

ボーナスが受け取れない!?海外FX業者からボーナスをもらえない10の事例と対策法海外FXにて口座開設する方法として、公式サイトからの申し込みとキャッシュバックサイトからの申し込みの2タイプがあります。

公式サイトから申し込めばボーナス対象となるのですが、一方、キャッシュバックサイトから申し込むとボーナス対象外となるので気をつけてください。

ただし、キャッシュバックサイトからの申し込みでは、キャッシュバックサイトがおこなっている別のボーナスを受け取れるケースもありますので、一概に損ということでもありません。

どちらから申し込んだ方がよりお得となるかは、そのFX業者やキャッシュバックサイトにより異なりますから、口座開設前にしっかり吟味しましょう。

初心者はボーナスが充実した業者を選ぼう

ボーナスを実施している海外FX業者、まったく実施していない海外FX業者、とさまざまな業者がありますが、FX初心者は断然ボーナスのある業者を選ぶべきです。

ボーナスを実施していないのにはわけがあり、その分、極狭スプレッドを提供していたり、約定力の高さを売りにしていたり、ほかのサービスをしていることが多いです。

とはいえ、本当に極狭スプレッドなのかと追及してみると、それほどではなく、ボーナスを実施しながらも狭いスプレッドを実現している業者もあります。

また、FX初心者の場合、極狭スプレッドの恩恵を十分に味わえる短期間トレードを重ねるのはやや難しいでしょう。

なお、ボーナスを実施しないのは、実はそこまでの資金力がないというのが現実

ということは、ボーナスをふんだんに付与してくれる業者は資金力が高いということです。

資金力が高く業績が好調なら、倒産リスクが低いので、ボーナスでコツコツと証拠金を増やしていく手法にも安心して挑めます。

海外FXボーナスの注意点!ボーナスを利用する上での5つのデメリットまとめ

ボーナスは、トレーダーの自己資金にプラスしてもらえる嬉しいサービス。

上手に活用すれば自己資金を使うことなくローリスクでFX取引を楽しめます。

ただし、ボーナスには、金額の上限や使用期限、口座から出金するとボーナスが消滅するルールや入金額によりボーナス割合が変わるケース、などルールがあります。

せっかくもらえるボーナスを無駄にせず余すところなく活用するため、事前にボーナスの条件や仕組みをしっかり理解しておくことが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました