海外FXボーナスを悪用して出金拒否や口座凍結される事例と対処法

【海外FXボーナスのペナルティ】ボーナスを悪用して出金拒否や口座凍結される事例と対処法海外FXボーナス

海外FXのボーナスはあまりに簡単にもらえるボーナスなので、不正をしてボーナスをたくさん受け取れないのかと考える人もいるようです。

しかし、ボーナスを不正に受け取るのはもちろん禁止事項であり、発覚すると出金拒否や口座凍結といた厳しい措置が課せられます。

そこで今回は、そんなボーナスの不正受け取りについて課せられるペナルティについて詳しく説明します。

海外FXボーナスの不正行為

海外FXボーナスの不正行為①複数の口座を開設してボーナスを不正に受け取る

口座開設ボーナス、入金ボーナスは、1アカウントにつき1回の付与と決まっているため、たとえ複数口座開設してもボーナスは一度きりです。

最初はもらったボーナスを張り切って取引に使うのですが、負けてしまいもらったボーナスをたちまち使い果たしてしまいます。

ボーナスがなくなれば当然そのあとは自己資金で取引を続けるわけですが、中には自己資金を減らさずどうにか取引を続けられないか、と考える方がいるようです。

1度目にタダでもらったボーナスのことを忘れられず、家族や友人名義で別の口座を作れば、もう一度ボーナスを利用できるのではと画策するのです。

家族や友人に名義を貸してもらえば、またボーナスをもらえますし、名前が違うのだから発覚しないのではと思うようです。

しかし、海外FXではMT4・MT5といった共通のプラットフォームを採用しており、同じようなトレードを繰り返すアカウントは目をつけられます。

さらに、万が一何かトラブルがあっても、他人名義で口座開設しているため、トラブルを回避できない可能性もあります。

ボーナス目当てに他人名義で口座開設する行為は禁止事項ですし、リスクが高すぎますからやめておきましょう。

海外FXボーナスの不正行為②ボーナスアービトラージで不正に受け取る

複数の業者で口座開設することでボーナスを不正に受け取れる、ボーナスアービトラージと呼ばれる悪質行為があります。

ボーナスアービトラージの手法は、まず入金100%ボーナス実施の海外FX業者Aと海外FX業者Bの口座を開設し、それぞれに100万円ずつ入金します。

すると、海外FX業者A、海外FX業者Bともに、ボーナス100万円ずつ付与され、どちらの口座も証拠金200万円となります。

片方の海外FX業者Aでは買いポジションを、もう片方の海外FX業者Bでは売りポジションを持ち両建てをします。

どれだけレート変動があっても、両建てをしているのですからプラスマイナスゼロとなります。

例えば、210万円下落しロスカットが間に合わなかったとき、

  • 海外FX業者Aの口座残高は200万円-210万円の計算で-10万円
  • 海外FX業者Bの口座残高は200万円+210万円の計算で410万円

となります。しかし、ゼロカットシステムのある海外FX業者では、マイナスは相殺されるので結局、海外FX業者Aの口座残高は-10万円ではなく0円です。

結果、海外FX業者Aの残高0円、海外FX業者Bの残高410万円(うちボーナス200万円)で、210万円出金できます。

最初に準備した軍資金は100万円ですが、この手法を使えば誰でも210万円に増やせるのです。

ボーナスアービトラージとは、このように海外FX業者のボーナスとゼロカットを悪用した手法で、禁止事項とされています。

海外FX業者をまたいで両建てするのだから発覚しないのではないかと考える方もいるようですが、海外FX業者は共通のプラットフォームを使っているので、結局サーバーが同じで、すぐに発覚します。

それに、ボーナスアービトラージはボーナスをもらえる1回限りの手法

継続的に利益を得られるわけでもなく、厳しいペナルティというリスクを背負うほど美味しい話ではありません。

ただし、GEMFOREXでは同一口座内の両建ては禁止していませんので、どうしても両建てに興味があるなら、GEMFOREXがおすすめです。

海外FXボーナスを悪用した場合のペナルティ

ボーナスを不正に受け取るのはれっきとした禁止事項。

知らなかったなんて言い訳は通るわけもありませんから、気を付けてください。

発覚すればボーナス消滅だけでなく、口座凍結や出金拒否といった厳しいペナルティが待っています。

ボーナス悪用のペナルティ①ボーナスの消滅

ボーナス不正受け取りが発覚するともらったボーナスは消滅

なお、ボーナスが消滅するからといって、業者がわざわざ理由を連絡してくれることはなく、突然消滅して驚くユーザーもいるようです。

ちなみにボーナスの消滅は、規約違反だけでなく有効期限が切れた場合や途中出金でもおこります。

ボーナス悪用のペナルティ②出金拒否

ボーナスを不正受け取りすると、ボーナスが消滅するだけでは済まず出金拒否という重いペナルティを課せられることもあります。

ネットなどの一部情報では、海外FX業者で突然わけもわからず出金拒否にあった、

という情報もありますが、実は出金拒否というのは、ボーナスの不正受け取りなどユーザーの悪質行為によりおこることがほとんどです。

口座開設時の記載漏れや本人確認書類不備などのミスでも出金がストップすることがあります。

この場合は、サポートに連絡してミスを修正すればすぐに解除されます。

一方、ボーナス不正受け取りといった悪質行為による出金拒否の場合は、いくらサポートに掛け合っても後の祭り。

利益などの自己資金もすべて出金できなくなります

ボーナス悪用のペナルティ③口座凍結

ボーナス不正受け取りの中でも、ボーナスアービトラージのような極めて悪質な行為が発覚すると、口座凍結となります。

口座凍結となると、マイページにログインすることもできなくなり、強制口座解約になることもあります。

出金拒否や口座凍結の対処方法

出金拒否や口座凍結の対処方法①サポートに問い合わせる

【ボーナスの出金拒否】海外FXボーナスを悪用して出金拒否される事例と対処法海外FX業者の中には、出金拒否や口座凍結の利用をチャットやメールで知らせてくれるところもあります。

そこに規約違反と記載されていれば、ボーナスの悪用による取引で出金拒否や口座凍結になっているということです。

出金拒否や口座凍結にあって真っ先に心配になるのが、口座に入っているお金を取り戻せるのかということでしょう。

出金拒否や口座凍結になった理由が規約違反でなければ、サポートに問い合わせて再び出金できることがほとんど。

ですが、ボーナスの悪用など規約違反をしての出金拒否や口座凍結の場合は、お金を取り戻せないこともあります

お金を出金できるか否かは悪質性の高さにより判断されます。

いずれにせよ、出金拒否や口座凍結にあったら、すぐにサポートセンターに問い合わせることです。

出金拒否と口座凍結の対処方法②ライセンスと資金管理万全の優良業者を選ぶ

ライセンスと資金管理方法をチェックすることで、その業者が優良業者か否かを判断できるでしょう。

  • ライセンスを持っているか、
  • 信託保全および分別管理があるか
  • どのくらい運営しているか

ライセンスは多大な資料を準備し厳しい審査をクリアする必要がありますから、ライセンスを持っているということはかなり信頼できる業者である証です。

ただし、中にはライセンスを持っていないのに、持っていると嘘をつく悪質業者もありますから、あらかじめネットなどでしっかり調べましょう。

また、いくら優良業者を選んでも、うっかりミスなどでルールを破れば、出金拒否や口座凍結などのペナルティを課せられることもありますから注意してください。

海外FXボーナスを利用した不正行為は!?ボーナスを不正受け取りした場合のペナルティまとめ

出金拒否や口座凍結にあってあわてないためにも、ボーナスは悪用せず正しく利用しましょう。

また、万が一出金拒否や口座凍結にあっても大丈夫なように、こまめに出金するようにしておくのもおすすめ。

海外FX業者の中には、GEMFOREXのように入出金手数料無料を掲げている良心的なところもあります。

なお、海外FX業者で取引をはじめる前には、しっかり規約を確認し出金拒否や口座凍結にあわないようにしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました